夫婦で楽天モバイルから日本通信SIMへ!年間3.4万円の通信費を節約


訪問ありがとうございます!整理収納アドバイザーで二児の母の【やまゆ】です
物価も上がる一方…。
上がるどころが下がる給料…(泣
そこで我が家は、久しぶりに家計の固定費を見直しをすることにしました
まず目をつけたのが、毎月じわじわと家計を圧迫する通信費!
夫婦で約2年間、楽天モバイルを使っていましたが、思い切って日本通信SIMに乗り換えました!
楽天モバイルを2年間使って分かったメリット・デメリット
楽天モバイル利用時の請求は大体こんな感じでした。
- 私:2,068円+通話料(300円~1,500円ほど)
- 夫:2,068円~3,168円+通話料(1,000円ほど)
夫婦2人で月額4,136円~5,236円、年間だと49,632円〜62,832円
月に二人で1,500円分通話しているとしたら年間で18,000円なので、基本料金と合わせると年間で67,632円~80,832円!

三大キャリアと比べると安いんだけどね
- 楽天市場での買い物ポイントが+4倍
- 通信費に楽天ポイントを充てられる
- データ無制限(エリア内なら)で安心
- 楽天市場でポイントがたくさんつくのが嬉しくて、ついつい買いすぎちゃう
- Rakuten Linkを使えば通話料金が無料だけど、結局面倒で普通にかけちゃう(そして通話料金が高い)
楽天市場でのポイントアップは魅力でしたが、そのことで買いすぎてしまったりして結局はあまり節約になってなかったかも…と思い、他の格安SIMの検討を始めました^^
夫婦で日本通信SIMに乗り換え!私たちが選んだプラン
次に選んだのは、日本通信SIMの合理的みんなのプランです
- データ容量:20GB
- 通話:70分まで無料(または通話5分かけ放題)
- 月額:1,390円(税込)
夫婦でこのプランにしたので月2,780円、年間でも33,360円!
楽天モバイル時代と比べると、年間で約34,000円~47,000円の節約に!

夫は20GB超えないようにすると言ってたので、日本通信ではこのプランにしました(前は無制限だったからあえて使いまくってたらしい…)
日本通信SIMの他のプランもチェック
日本通信SIMには、用途に合わせて選べる他のプランもあります☺
プラン名 | データ容量 | 通話 | 月額料金 |
---|---|---|---|
合理的シンプル290プラン | 1GB~ | 通話30秒11円 | 290円~ |
合理的みんなのプラン | 20GB | 月70分無料 or 通話5分かけ放題 | 1,390円 |
合理的50GBプラン | 50GB | 月70分無料 or 通話5分かけ放題 | 2,178円 |
私は月20GB+70分通話無料の「合理的みんなのプラン」を選びましたが、データ量が少ない方や、反対にもっと使う方は他にもお得なプランがあるのでご参考に^^

もし娘にスマホを持たせることになったら一番小さい290円~のプランで契約するのもいいかも
事務手数料は楽天市場のスターターキットで節約
日本通信SIMは通常、事務手数料が3,300円かかりますが、私は楽天市場で販売されているスターターキットを利用しました。
- 価格:2,476円
- 公式手数料より824円お得
- 楽天ポイントも付く!

夫婦でこのスターターキットを使ったので、1,648円もお得になりました♡
\スターターキットはこちら/
日本通信SIMの電波・通信速度は?実際に使った感想
私が一足先に日本通信SIMに変えたのですが、その時にあったのが夫(楽天モバイル)が圏外の場所でも私(日本通信SIM)はアンテナ4本でした^^
日本通信はドコモ回線を利用しているので、安心感があります♡
ただ、お昼など混雑する時間帯は通信速度が少し遅くなることもあります。
お昼時に使ってみたのですが、動画の読み込みが遅れる程度で、私はほとんど気になりませんでした

自宅ではWi-Fiを使っていることもあり、夫も「特に不便はない」とのことでした。
夫婦で年間約3.4万円の節約に成功!まとめ
楽天モバイルもメリットがあって便利でしたが、もっと固定費を見直したい我が家には日本通信SIMの方が合っていました。
- 月額がシンプルで安い
- 通話70分無料が嬉しい♡
- 夫婦で年間約34,000円~47,000円節約!
通信費は一度見直すだけで、毎月の家計にじわっと効いてきます。
格安SIMはたくさんあるので、
- データ使用量
- 通話頻度
- ポイント還元を重視するかどうか
この3つを意識して選ぶのがおすすめです^^

最後まで読んでくださり、ありがとうございました