【防災】暗闇解消:停電時の明かり対策
こんにちは
整理収納アドバイザーの【やまゆ】です。
2024年1月1日の石川県能登半島の地震にて、石川県在住の私たちも津波警報で避難をしたりとかなり怖い思いをしました💦
その後、改めて「防災」について見直している最中ですが…恥ずかしながら実は見直すのは5年振り!
家族も増えてるし圧倒的に色々足りてない…
年に一回でも見直すべきだったと後悔しております…
今回は防災対策で欠かせない【明かり対策】について新たに追加した物を含め、わが家で備えている物を紹介します
まだまだ万全とはいえませんが、ぜひご参考に
懐中電灯は家族の人数分
わが家はランタンと懐中電灯を1個ずつしか持っていませんでした💦
子どもたちは暗い場所が大の苦手
なのに肝心な光がないと大泣きするのは確実。
少しでも不安を取り除くためには「明かり」対策は必須!
人数分の懐中電灯があれば移動する時もラクなので、まずは人数分をそろえました
無印良品の懐中電灯
無印良品のLED懐中電灯は大と小がありますが、まずは子どもたちの小さい手でも持てる「小」の方を準備しました
びっくりするほど軽く、電池も単3乾電池1本で使用できるのも魅力的
落下防止のために、手首につけても痛くなりにくい柔らかいゴム紐をつけています
広範囲ではないですが、ランタン替わりにもなります。
単3でも単4でも電池1本でも使用できる「LED懐中電灯 大」の方も、便利そうなので買い足そうかと検討中です。
Panasonic「電池がどれでもライト」
あれ?これの電池って単3?単4?とならないのが、防災用に新たに追加したPanasonicの「電池がどれでもライト」
実はこちら、単1形~単4形の電池のどれでも1本入れればOKなんです
懐中電灯としてはもちろん、床置きしてランタンにしてもかなり明るい
持ち手があるから持ちやすい
広範囲を照らせるランタン
懐中電灯だと部屋全体を明るくするのは難しいので、ランタンは何個か用意しておきたいところ。
- リビング
- 寝室
- キッチン
- ダイニング
- トイレ
- お風呂・脱衣所
- 子どものおもちゃスペース
大人だけであれば移動する時に持っていくのもアリだと思っていたのですが、子どもがいると何個あってもいいかなと思いまして、増やしていこうと考えています。
子どもたちのためにも広範囲で照らせるランタンは必須ですよね
ランタン替わりになる懐中電灯の他に、最近買い足したのは無印良品の「LEDランタン」。
まず見た目がかわいい♡
停電時にすぐに対応できるように、出しっぱなしでもオシャレなランタンを探していてこちらを見つけました。
買ってから知ったのですが、製造元が懐中電灯メーカーの「ジェントス」
明るさの調節もできて、そしてなぜか子どもたちにも好評です
(キッズテントに持っていって遊んでました)
私も気に入り過ぎて寝室用にも欲しいです
もう一つ持っているのは「DABADA」のLEDランタンです
こちらのランタンは2,980円と買いやすい金額なのに、5つの充電方法があるのでとても便利です。
- USB
- 手回し
- ソーラー
- 乾電池
- 車載充電
購入したのは覚えていないほど前ですが、問題なく使えてます
ランタンは電池だけでなく、ソーラーやUSBなどの複数の充電方法がある物があればいいですね。
両手が空くヘッドライト
作業をする時や荷物を持つ時、子どもと手をつなぐ時にあったらいいなと思って準備したのがヘッドライト
緊急時に避難する時は絶対に子どもを守らないといけないので、両手が空くヘッドライトが必須と思いました。
ヘッドライトは「ジェントス」。
あらかじめ私と夫の頭のサイズにベルトを調節してあります
- ベルトがゴムだから装着しやすい
- 角度を変えれる
- 赤色のライトも点く
- 防塵・防滴
子どもたち用にも何かあればいいのですが、ヘッドライトはまだ頭が小さくて難しそうだし、首からぶら下げる用のライトは「もしどこかに引っ掛かって首が締まったら…」と心配性の私は手が出せず…。
小さな子どもにおすすめのライトがあれば教えてくださるとうれしいです
「誘導灯」にもなるセンサーライト
無印良品の「マグネット付センサーライト」を使っています。
マグネットまたは吊り下げるための穴があるので、色んな場所で使えるので便利
私は玄関ドア・階段・シューズクローク・クローゼットに取り付けています。
夜に停電になった時に、誘導灯があるのは心強い
- 玄関ドア・階段
→誘導灯に - シューズクローク
→非常用リュックなどの防災グッズが置いてあるから - クローゼット
→上着をすぐに取り出したいから
その他コンセントに差すタイプも検討しています。
停電時や地震を感知して自動点灯するものや、懐中電灯になるタイプもあるので色々探し中です
現在の有力候補はこちら
防災ポーチにも
大きな地震があった時は外出中のことがほとんどだったので、防災ポーチを持ち歩くことにしました
ポーチの中にも小さなライトがあれば、避難の時も万が一の時に助けを求める時にも使えるので入れています
持っているのは「ジェントス」のキーチェーンライトです
替えの電池も忘れずに
ソーラーで充電するタイプはあらかじめ充電されていないと使えないので、そんな時に頼りになるのは電池タイプ。
いざという時に電池がないと、せっかく色んなライトを準備していても使えなかったら悲しすぎますよね💦
電池は多めに用意しておくように、私も気を付けます
非常用に保管するなら10年保存可能なPanasonicの電池がおすすめです
もしもの対策に、参考になればうれしいです
最後まで読んでいただき、ありがとうございました