【無印良品】ポリプロピレン収納キャリーボックスで6歳と3歳の工作セット

やまゆ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

整理収納アドバイザー/片づけ遊び指導士の【やまゆ】です
今回は、わが家の子ども達が使っている工作セットを紹介します☺
※やまゆ家には6歳と3歳の娘がいます
工作セットに使用している収納ケースは無印良品の【ポリプロピレン収納キャリーボックス】です。

見た目がシンプルなところはもちろん、持ち手があるので子どもたちも運びやすくて便利なところがお気に入り

ボックスに入れている物
- のり
- セロハンテープ
- 折り紙
この固定メンバーはしまう場所にテプラを貼って住所決めをしています。

※テプラに内蔵されている絵文字をプリントしています。

3歳の次女は、まだ文字が読めないのでイラストにしています。
愛用のテプラはこちら
空いているスペースはフリースペースとしてその時に使っている物を入れています。

ストローやモールだったりシールだったり、その時によってコロコロ変わります。
こちらの折り紙ケースはセリアで購入しました。

工作はダイニングテーブルでほとんどしているので、収納場所はテーブルの横の棚です。

工作の時によく使う色鉛筆や色画用紙も同じ場所に置いてます
※3歳の次女が見えない場所で一人でハサミを使うのがまだ怖いので、ハサミはこの棚の上に置いています。
(次女には届かなくて長女が届く場所)
収納場所については、同じ作業をするときに使うアイテムがまとまっていると出し入れがラクになります
使う場所の近くに置いてあれば使いたい時にすぐに出せて、片づける時も最短距離でいけるので、子どもでも自分で出し入れできます

出す時は使いたいから出すけど、片づけはおっくうになりがち。
片づける場所がわかりやすく、近くにあれば自分で片づけてくれる可能性が高まりますよ
工作セットづくりの参考になれば嬉しいです♪
最後まで見ていいただきありがとうございました🌼


スポンサーリンク
ABOUT ME